ブログ
10月特集:ロースターの構造(第3回)
素材について
第3回目は、FUJI ROYAL ロースターに使用されている素材について、フォーカスを当てて特集します。

FUJI ROYAL ロースターの前カバーやシリンダーなど、焙煎時に高温となる部分は、鉄を溶かして固めた鋳物でできています。
鋳物は、耐熱性や蓄熱性に優れている他、軟らかく粘り気があるため、熱膨張や振動の吸収にも強いという特徴を持ちます。
焙煎時、200℃を超えるロースターの部品としては、欠かせない素材です。


FUJI ROYAL ロースター R-103. R-105. R-110の前カバーには、コーヒーの花と葉、豆の絵柄が施されています。
開発当時、楽しく焙煎してほしいという先々代社長の思いから、このデザインを鋳型へ刻印しました。
現在では、FUJI ROYAL ロースターの象徴となっています。

FUJI ROYAL ロースターが、長きにわたりお使いいただける理由のひとつに、素材の耐久性があります。
30年以上変わらず、同じロースターを使用されているお客様も少なくありません。
この堅牢性が、FUJI ROYAL ロースターの自信です。
次回、第4回はサイクロンを特集します。